The Elegance Academyは、意識の高い人が集まるICPAグループに入りました
これまで、「本校ICPA付属の文化アカデミー」でした、The Elegance Academy(通称TEA)は、正式に、ICPAグループの一員に加わりました。 ICPAグループとは、ICPA国際プロトコール株式会社が運営をするグループで、以下の活動を行っています。 本校:国際教養プロトコール学院-ICPA ワールドクラスのエグゼクティブグループ LEPSWからも認められ、国際認定を受けている、日本唯一の総合校で、国際教養(リベラルアーツ)、国際プロトコール、国際マナー、国際ビジネスコミュニケーションを指導し、プロ養成も行っています。 協会:国際プロトコール認定協会:ICPAのスクールとの強力な連携で、検定試験を催行しています。11段階に分かれている検定資格は、国際基準のスキルを証明します。 The Elegance Academy: 社交ダンス・振る舞いレッスンを行い、ICPAの学びを継続し、素敵な自分磨きをしたい方へ向けています。 ICPA Social Club:上記の生徒やメンバーが入会し、互いに高めながら教養を共有する社交倶楽部です。Mastermindセッションで、意識の高い方とのコミュニケーションをとる事で、学びを学習外で継続します。 極めて意識の高い方が集まる、ICPAグループに加わる事は、The Elegance Academyにも大きな意味をもたらします。 レッスンは、社交ダンスだけではなく、ICPAで指導する、国際マナーのレッスンを、おしゃれな「振る舞い向け」にアレンジし、開講します。提携講師や企業も厳選し、厳しい審査で、受講生も厳選します。 受講生は、ICPAの学びを受けている、もしくは、マナーテストに合格する必要があります。 ダンスの講師は、ダンスを指導し、マナーの講師はマナーを指導します。 礼儀やマナーは、決まり事ではありません。「思いやり」です。この「思いやり」こそが社交ダンスにも必要であり、人の物理的な距離感が急激に縮まる社交ダンスであるからこそ、自分の意識をしっかりとさせ、間違った思考へと繋がらないようにしなくてはなりません。 思いやりを形で伝える方法が、マナーや礼儀です。 言葉にすると簡単そうに聞こえる、これらの教養は、非常に高いスキルと人間性が必要となります。特には、余裕の取りずらい社会人年代において、早いうちから身につけておく事で、歳を重ねた時に、どういう大人になっているかが決まるものです。 学校でも会社でも家庭内でも教えてもらえない、貴重な学びがあるのが、ICPAの特徴です。…