社交ダンスを始めたい!最初に買う道具と費用は?

社交ダンスというと、年配の方が習うものとお思いの方もいるかもしれません。しかし最近は、若い方からの注目も高まってきているのです。
テレビ番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」では、お笑い芸人のキンタローさんが社交ダンスに挑戦する姿が特集されました。
また、社交ダンスをテーマにした漫画『ボールルームへようこそ』は、発行部数100万部を超え、2017年にはアニメ化もされました。
これらの番組、漫画の影響もあり、社交ダンスに興味を示す20代の方も増えているそうです。
そこで、「社交ダンスを始めてみたい!」と考えている方の中には、
「でも社交ダンスってお金がかかりそう」
「いっぱい道具を揃えないといけないの?」
と感じている方もいるかもしれません。
今回は、社交ダンス初心者がまず揃えたい道具と、その費用をご紹介します。
ダンスシューズ
社交ダンスはまず、ダンスシューズを買うところから始めましょう。
最近は安いシューズも増えており、5000円以下で買うことができるものもあります。
ネット通販では、より安いダンスシューズもあるでしょう。
しかし、社交ダンスに限らず、ダンスシューズはフィット感が大切。
そのため、ネット通販ではなく、実際の店舗で履いて試してみることをオススメします。
検索エンジンで「○○(街の名前) 社交ダンスシューズ」で検索すると、近くの店舗を見つけることができるでしょう。
そのお店のスタッフの方は、社交ダンス用品を扱うプロです。
そのため予算やサイズに合わせた、あなたにピッタリなダンスシューズを用意してくれるはず。
なお、
「体験レッスンの雰囲気で、社交ダンスを習うかどうか決める」
という方もいるでしょう。
その1回のレッスンのために買って、あとはクローゼットに入れっぱなし、となってしまうのはダンスシューズ費用がもったいないですよね。
サークルや教室によっては、体験レッスンの場合ダンスシューズを貸してくれることもあるので、問い合わせてみることをオススメします。
レッスンウェア
レッスンでは、
「これを着なければならない」
といった明確な決まりは無いことがほとんどです。
しかし普段着ている洋服では、動きにくかったり、汗でベトベトになったりしてしまいます。
そのため、体験レッスンでは動きやすく、通気性の良い服装(Tシャツにジャージなど)で参加することをオススメします。
社交ダンスを習い始めてからは、レッスン専用のウェアを購入しましょう。
- 男性
Yシャツ
+
スラックス
- 女性
Tシャツ
+
スカート
といった服装が多いです。
上下それぞれの費用は2000円から3000円ほど。
社交ダンス用品の専門店や、スポーツ用品店、ユニクロなど、購入する場所は人によってさまざまです。
また、最近はレッスンウェアの種類も多いため、
「どんなデザインのものを買ったらいいの?」
と疑問に感じる方もいるかもしれません。
これも人によって違いますが、黒や濃いグレーなど、ダークカラーのレッスンウェアを着ている方が多いように感じます。
特に黒のレッスンは、体のラインも締まって綺麗に見えます。
しかしレッスンでモチベーションを高く保ち練習することが大切。
そのためにも、お気に入りのデザインのレッスンウェアを探してみましょう。
ヒールカバー
男性のダンスシューズとは違い、女性の社交ダンスシューズにはヒールがついています。
ダンスシューズのヒールは、意外とフロアを傷つけてしまうもの。
ヒールカバーをしていないダンスシューズでは踊れないスタジオもあるほどです。
そのため、女性の方はダンスシューズとレッスンウェアに合わせて、ヒールカバーも購入しましょう。
ヒールカバーは、テープのようにシューズのヒール部分に貼り付けるものと、カパっとはめるキャップ状のものがあります。
ヒールカバーの費用は、
・テープ状 300円前後
・キャップ状 1000円弱
ほどです。
衣装
習い始めたら、イベントや大会などで社交ダンスを披露する機会も増えてくるでしょう。
そんなときの必需品が衣装です。
社交ダンスの衣装は華やかなものが多く、そのため「社交ダンス=お金がかかる」といったイメージがついているのかもしれません。
もちろん、上を見れば10万円以上する社交ダンスのドレスもあります。
しかし実際には、10000円以下で購入できる衣装もあります。
デザインによって費用は変わってきますが、10000円以下のものでも種類が豊富なため、お気に入りの衣装を見つけることができるでしょう。
また、社交ダンスの衣装のレンタルショップもあります。
そこでは、1回につき数千円で衣装をレンタルすることができるため、そうしたサービスも利用してみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回は、社交ダンスを始める際に揃える道具と、その費用目安をご紹介しました。
・ダンスシューズ 15000円
・レッスンウェア 6000円
・ヒールカバー 1000円
・衣装 10000円
で、計32000円が目安。
これに入会費やレッスン料を合わせた額が、社交ダンスを始める際にかかる費用です。
レッスン料などは、教室やサークルによってさまざまですが、それらと道具代を合計して5万円から6万円が社交ダンスの初期費用と言えるでしょう。
社交ダンスを始めれば、
・姿勢が綺麗になる
・交友関係が広がる
・運動不足が解消される
といった効果があります。
この機会に、社交ダンスを始めてみてはいかがでしょうか。
銀座の国際派初心者働く人向け社交ダンスコミュニティクラブはこちら
お問い合わせはこちらのフォームから
Responses